好きなことをして生きていく

英会話上達の方法。オススメの方法。やってはいけない上達しない方法とは。日本人はどうして英語を話せない?

キヨ

こんにちは。

ギタリスト清原ヒロフミです。

昨今では、インバウンドが盛んになり、日本中見渡す限り外国人観光客だらけ。

観光にくる外国人はだいたい英語を話すことができ、それに伴い

日本の観光地ではどんな業種でも英会話の能力が必要とされます。

また、SNS上でも気軽に世界各国の人と繋がることができ、やりとりすることがあります。

僕自身の経験ですと

某テーマパーク時代は英語圏の方とショーに出演

レコーディングで英語でやりとりで仕事

オンラインレッスンをする

と言う経験もあり、音楽業界も英会話は避けては通れないです。

何気ない一瞬を切り取っても、英会話を必要とする場面は圧倒的に増えました。

英語のチラシ

ふと、疑問に思いました。

日本人は義務教育含め6年も英語を習うのにどうして英会話が出来ないのか。

どうしたら英会話をすることができるようになるのか、その方法や、英会話が上達しない理由など、その辺をちょっとまとめたいと思います。

今回の記事の内容。

・どうして日本人は英会話が出来ないのか。

英会話上達のためのステップ。

英会話上達のためのしてはいけないこと。

英会話上達の方法。

どうして日本人は英会話が出来ないのか。

英語を使えば上達するというわけではない?

ひと昔前にスピードラーニングという聞き流すだけ教材が流行りました。

内容としては、聞き流すだけです英文を覚えられる。自然な英会話スキルが身につくというものです。

また、とにかく話す、アウトプットしていたら英会話が出来る様になるということもよく聞きます。

ですが、英語圏に長いこと住んでいても

英会話が上達しないメジャーリーガーや、留学をしても日常会話が話せる止まりの人はよくいます。

それはなぜでしょう?

モチベーション。

まずはモチベーションかと思います。

たくさん勉強するぞと意気込んで、留学しても、単語帳を買って単語を覚えるぞ、といってもモチベーションがないと勉強は捗りません。

これに関しては、僕自身も経験がある出来事です。

最大のモチベーションは、必要性に駆られること

だと思います。

よく、英語圏の恋人ができたら英語が上達する、という話を聞きます。

これが一番わかりやすい例ですよね。

好きだという気持ちを伝えないといけないのですから。

うまく伝えられないとモヤモヤするので、必死に勉強するでしょう。

絶対に英語を話せるようになる、英会話を出来る様になるんだと強く思うことが英語上達の一歩ですね。

何事にも言えることですが…。

文法や発音が日本語と違う。

これもなかなか大きな理由です。

日本人は韓国を覚えやすいというのは、文法が同じだからだそうです。

英語はSVOCという文法でできており、これは日本語とは異なります。

また、日本語とは異なる発音がたくさんあり、英語自体に耳が慣れてなく、

当然ながら聴き取れない音は発音できません。

日本人がカタカナ英語になる理由ですね。

英語をアウトプットする

出る杭を打つ文化。

これは幼少期より体感したかと思いますが、

一生懸命な人を笑う、他と違うことをしている人を笑う文化が、残念ながら日本にはあります。

例えば、英語の授業では、綺麗な発音で読むとイキッていると笑われます。

なので、みんなカタカナ英語で読むのです。

英会話上達のステップ。

1.英語の発音をマスターする。

まずは英語発音をマスターします。

その理由はこちら。

1. 12歳以降では発音はきちんと学習しないと、ずっと変わらない

2. 発音を学ぶとリスニング能力も上がる

3. 発音を学ぶと自信がつく

これは間違いないですね。

発音が出来てないと伝わるものも伝わりません。

基礎中の基礎になります。

2. 文法や会話表現もパターンで覚える。

文法は中学の文法以上は勉強する必要はありません。なぜなら、だいたいの日常の英会話は中学英文法レベルで完結するからです。

パターンで覚えるというのはとても大事で、これを音楽で置き換えると…、という話をしたいのですがまた今度…。笑

文法や会話表現をおもしろく覚えるなら

テストに出ない順英会話という本が爆笑しながら覚えられるのでオススメです。

amazonで探す

英会話上達する本の説明

ただし、日常で使うことは99%ない会話なので、アレンジは必要です、

3.英語を話す量を増やす。

英語を話す絶対量を増やすとは、英語を「実際に」口から発している時間を増やすという意味です。

まず、独り言のように、英文を作ってぶつぶつと読んでみることをオススメします。

4.対話する。

3の項目で英語脳になればあとはどんどん対話していきます。

ですが、会話ともなれば例文のような英語はほとんど使われません。

いわゆる話し言葉による会話になりますので、これは話して覚えましょう。

例えるなら、自動車教習所では制限速度は守りましょうと習いますが、実際の道路では暗黙の了解で他の車の速度に合わせますよね?

習ったことだけだと、通用しない場合が多いです。

今はオンラインでも英会話のレッスンが受けられるのでオススメです。

英会話上達のためにすべきではない方法。

1.英文法を完璧に覚える。

もちろん基礎という意味では大事ですが、中学レベルの文法でOKです。

実際に大学で習うような難しい文法で話すことはほぼありません。

文法を気にしすぎて話せないということは避けたいので、必要最低限でOKです。

2.TOEICで高得点。

こちらももちろん単語を覚えるなどは出来るのですが、TOEICはリーディングとライティングしかありません。

勉強するなら同時にそれ以上に英会話をする機会を増やしましょう。

インプットだけの勉強方法は何事も上達しません。

3.英語圏へとりあえず留学。

いきなり飛び込むのはなかなか難しいです。

ネイティブスピーカーはまず話すのがとても早いです。

スポーツや音楽でもそうですが、レベルが高すぎる人から技を盗むのは至難の技です。

まず何をしているのか、どういったテクニックを使っているのかわからないからです。

現地で勉強しながら、必死に食らいつく

という方法もあるとは思いますが、その割にはお金がかかりすぎるかと思います。

そういった環境に身を置かないとやる気が起きないという人はもちろん別ですが。

英会話上達の方法。

1.YouTube

今やYouTubeでもたくさんの英会話上達のための動画が出ています。

一番手取り早く勉強できる方法なのではないでしょうか。

ただ、デメリットとしては、添削してくれる人はいないです。

周りにネイティブを話せる人がいるか、録音して聞き直すなどストイックなことが出来る人向きですね。

2.オンライン英会話。

先ほどもチラッと紹介しましたが、

最近よくみるDMM英会話など、オンラインでの英会話講座です。

こちらは実際に英語ペラペラの人と会話するので、とてもいい練習になるかと思います。

月額料金も安く、手軽に始められます。

忙しくて通うのが難しい人にとてもいいですね。

無料体験が出来るのも強み。

DMM英会話を見てみる。

 
ネイティブキャンプもオススメです。

月額料金を支払うと無制限でレッスンの予約ができます。

スキマ時間に20分だけ話す、なども可能。


 

3.アプリ

最近cmでもよく見かける、スタディサプリというアプリですね。

現代人にとって、最もネイティブなツールはスマホ。

スマホ一つで英会話の勉強ができるなら素晴らしいですね。

電車や、飲食店で。

スマホを触ることが出来ることができる環境ならどこでも勉強出来ます。

現代の我々には一番合っているかもしれません。

スタディサプリも無料体験実施中なのでオススメです。

を無料体験する。
スタディサプリのロゴ

まとめ

以上が英会話を上達するための方法でした。

自分に合った方法で、続けられる物を選ぶのが一番かと思います。

これらの方法は音楽の上達方法とも通じることがありますので、またまとめてみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA