今おうち時間が増え、時間の使い方に悩まされるところ。
お子さんの学習について心配されている保護者の方がとても多いのも現状です。
特に小中学校の学生時期は、勉強すること自体も大事ですが、勉強するという習慣を身につけるのに最も大事な期間です。
そんなお子さんを持つ保護者の方や、学生の方ににオススメの勉強法をご紹介します。
その名もスタディサプリです。
最近桐谷美玲さんがイメージキャラクターを務めるCMが話題ですね。
今回は小中学生の中でも高校受験を控えた中学生対象の中学講座、個別指導コースについてまとめていきたいと思います。
それではスタディサプリについてご紹介していきます。
・お子さんの勉強が心配
・コロナが怖くて塾に行かすことができない。
・お子さんに勉強する習慣を身につかせたい。
・効率よく偏差値をアップさせたい。
・勉強方法がわからない。
目次
スタディサプリとは?
スタディサプリとはリクルートという会社が運営する「動画で授業を受けられるサービス」のことです。
最近では桐谷美玲さんがイメージキャラクターを務めるCMが話題となっております。
スマホがあればどこでも勉強ができるのはとても強みです。
大人はもちろん、最もスマホを使う学生にもってこいのサービスだと思います。
スタディサプリのサービス。
1、わかりやすい動画授業。
スタディサプリは動画で授業を見ることで学習します。
一流の講師達による授業がとてもわかりやすいと評判です。
全科目に講師監修のテキスト付きです。
2.1回15分という短い授業。
人間の集中力は一般的に30分とされていますが、もちろん個人差はあります。
ですが、スタディサプリは1回の授業が15分という短い時間に設定されていて、集中して授業を受けるのが苦手なお子さんも最後も授業を受けやすいです。
また、スマホという身近なツールを使うので、勉強へのやる気も上がります。
3.教科書対応の内容。
お持ちの教科書と対応した内容となっており、ピンポイントでの対策が可能です。
学校のテスト対策にもバッチリです。
スタディサプリのコース。
ベーシックコース
上記の内容が受けられるのが、ベーシックコースです。
・動画は何度でも閲覧可能。
・動画と連動したテキストも付属。
1980円。
個別指導コース。
今回オススメしている個別指導コース。
動画は見放題(ベーシックコースと同様)
勉強スケジュールの管理
理解度チェックテスト
担当コーチ
といった、至れりつくせりのサービスが受けられます。
こんな悩みを持つ保護者の方にオススメ。
・自分で計画を立てて勉強するかな…?(中1)
・理解しきれていない単元がある(中2)
・受験勉強はいつから何をすればいいの?(中3)
それぞれサービスを見ていきましょう。
1.勉強スケジュールの管理。
担当のコーチが目標に向けて毎週、
何をすべきかスケジュール作成し、
自ら取り組めるよう声かけを行います。
これで安心です。
2.理解度チェックテストで効率的に苦手克服
毎週、担当のコーチが単元ごとに
お子さまの理解度を確認します。
苦手を見つけ、克服しながら先に進むことができてとても効率的な勉強ができます。
3.担当コーチが寄り添います。
厳しい基準をクリアした優秀な現役大学生コーチがお子さんを指導します!
コーチは、自分自身の経験を活かし、親身にお子さんに寄り添ってくれます。
勉強は自分との戦いですが、側に寄り添って励ましてくれる人がいるのはとても心強いものです。
これだけのサービスがついて
料金は月額9800円。

スタディサプリの口コミ。
動画の内容。
先生陣の説明がわかりやすいと言うのもポイントの一つですね。
個別指導コース。
いつでも動画を繰り返し見られる上に、個別での対応をしてもらえるのは本当にありがたいですね。
塾ではタイミングを逃したり、気を使ったりで質問しづらい場合もあります。
スタディサプリは14日間無料キャンペーン中。
いまスタディサプリは14日間無料体験キャンペーンを実施中です。
合わないなと思ったら、期間中に利用停止した場合は料金は一切かかりません。
気になる方はキャンペーン中に試してみることをオススメします。
いまなら
STARTセットテキストも付いてくるそうです。
スタディサプリは続けやすい通信教育No1という実績があります。
沢山の人に続けられるのはちゃんと理由がありましたね。
スタディサプリでおうち時間を、学習を充実させましょう!