こんにちは。
ギタリストの清原ヒロフミです。
最近SNS上では、様々なコロナ対策が話題になってます。
中でも一際目を引くのは、pearl社が発売予定のペダル付き消毒液スタンドです。
かなりの珍品ですね。
消毒液、手を触れずに使えたらなぁ…
という願いを実現した品がまさか
ドラムメーカーから発売されるとは!
ペダル付き消毒液スタンドについて簡単に説明したいと思います。
・ドラムが好き
・音楽スタジオ、ライブハウス経営者
・感染予防対策をバッチリしたい人。
・ペダル付き消毒液スタンドが気になる人。
目次
ペダル付き消毒液スタンドが発売。
打楽器・フルートの製造・販売を手掛ける老舗ドラムメーカーのパール楽器製造株式会社(本社・千葉県八千代市)が1日にペダル付き消毒液スタンドを発表しました。
ドラムをやってる方ならピンとくるかもしれませんが、ドラムセットに使われるスタンドを改良し、消毒液のスプレーをプッシュできるようにした一品です。
ペダル付き消毒液スタンドは信頼性抜群。
足で踏み続けたらこわれてしまうんではないか…。
その心配はありません。
長年踏まれ続けてきた実績があるのですから!
見かけたらリズミカルに踏んでしまいたくなること間違いなし。
消毒が楽しくなりますね。
タンバリンをアタッチメントで着けられるようにしたらさらにおもしろそうですね。笑
ペダル付き消毒液スタンドの発売日や概要。
・スタンドの脚部開脚時・・・高さ108センチ、幅49センチ、奥行き57センチ。
・テーブル・・・高さ3.4センチ、幅46センチ、奥行き23センチ。
・適応ボトル・・・250ミリリットル―1000ミリリットル(推奨サイズは500ミリリットル)
・重量・・÷約5キロ。
・定価は1万5000円(税抜き)。
発売日の詳細は同社公式WEBサイトにて。
まとめ
ペダル付き消毒液スタンドはもともとはSNS発祥らしいのですが、まさか本当に商品化してしまうところがpearl社の懐の深さを感じますね。
このペダル付き消毒液スタンドを求め、ライブハウス、スタジオ、音楽関係者からの問い合わせが殺到しているらしいです。
今のうちからアンテナを張っておきたいですね。
Pearl社の製品
すぐに欲しい方はこちら。