好きなことをして生きていく

ブログにオススメのレンタルサーバー!!あなたにあったサーバーがきっと見つかる!

今回はオススメのレンタルサーバーをご紹介します!

有料ブログを始めるために必須のレンタルサーバー

種類がたくさんあって料金や性能もバラバラで

どれを選んでいいか分かりにくいですよね。

この記事では

・ブログを始めたいけど、どのレンタルサーバーを選んで良いかわからない!

・少しでも安くブログを始めたい。

という方に、あなたにあったレンタルサーバーの選び方とオススメのレンタルサーバーをご紹介します。

お得に、自分にあったレンタルサーバーを見つけてブログを始めましょう。

レンタルサーバーの選び方。

レンタルサーバーを選ぶときに気をつけるのは以下の3つのポイントです。

オーバースペック(必要以上のスペック)になってしまうと

コストがかかりすぎてしまいますが、

安さのみを重視するとアクセス数が増えたときに

サーバーがダウンするということにもなり得るので気を付けましょう。

レンタルサーバーを選ぶポイント

1.サイトの規模に合っているか。

2.サーバーのマシンスペック

3.サービスはしっかりしているか。

1.サイトの規模にあっているか

こちらは自身が運営するサイトのデータ容量をきちんとカバーできるかという点です。

画像や動画を多数アップロードする方は

データ容量多めのものを選びましょう。

10〜50GBもあれば、多い方

です。

2.サーバーのマシンスペック

サーバーのスペックの概念も

基本的にパソコンと同じで

CPU、メモリ、ディスク容量

とあります。

特にメモリ容量は処理速度に関わります。

これからブログを始める

という方はメモリ4GBくらいで十分です。

ですが、月に数万アクセス

収益が出ている

ようなサイトは16GBをオススメします。

ブログを見てくれるお客さんのユーザビリティ(みやすさ、使いやすさ)に関わってくる部分です。

3.サービスはしっかりしているか。

サーバーによっては自動バックアップをとってくれるところと、そうでないところがあります。

バックアップを手動でとるとなると

かなり大変になります。

なので、自動でバックアップをとってくれ、

復旧してくれるものが好ましいです。

電話対応、メール対応が出来るかどうかも

重要なポイントです。

ブログにオススメのレンタルサーバー。

ロリポップ



まず、ブログをこれから始めるという方にオススメのレンタルサーバーは

ロリポップ!
です。

サポートも充実しているし、ワードプレス簡単インストール

という初心者に優しい機能付きです。

ワードプレスの設定やインストールを自分でするというのは意外と労力がかかります。

あと、なによりコスパがとてもいいですね。

ロリポップスタンダードプランスペック

・初年度費用8250円

・使いやすさ星5つ

・容量120GB

・転送量150GB/1日

ロリポップはこんな人におすすめ。
  • これからブログを始めるひと。
  • 不便でない範囲であればサイトの表示速度やスペックを追求しない人
  • 月5万PVを目指す人。
  • 価格・コストパフォーマンス重視の人

エックスサーバー



続いてのオススメはエックスサーバーです。

エックスサーバーもビギナーに優しいレンタルサーバーです。

エックスサーバーは格安、というわけではありませんが、値段の割に高性能なのが特徴です。

エックスサーバーのスペック

・初年度費用 16500円

・使いやすさ星3つ

・容量150GB

・転送量150GB/1日

・メモリ512GB

エックスサーバーはこんな人におすすめ。

・アクセス数重視のブログを作る人。

・少しでも読み込みが早い方がいい人。

・10万PV以上を目指す人。

・サーバースペック重視の人。

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

まとめ。ブログにオススメのレンタルサーバー。

ブログをこれから始めるという方に

ロリポップとエックスサーバーをオススメさせていただきました。

どちらもスペック的には

長く使っていただけるサーバーだと思います。

僕はロリポップのスタンダードプランを使っておりますが、不便を感じた事は特にありません。

オススメです。

ロリポップ!

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA