好きなことをして生きていく

ブログ村に登録して簡単アクセスアップ!ランキングサイトに登録しよう。

今回は

・ブログを始めたけどなかなかアクセスが伸びない

・SEO対策以外にもなにか方法を探している。

という方に

ブログランキングサイト、ブログ村

登録するという方法をオススメしたいと思います。

一般的には

ブログを始めて3ヶ月頃までは

アクセスが全く伸びないとされています。

頑張ってSEO対策をしながら更新していても

アクセス数をチェックするのが怖いですよね…。

そんな方にオススメしたいのが

ブログランキングサイト、ブログ村です。

ブログランキングサイトに登録することにより

SEO(検索結果)からの流入、SNSからの流入

に加えてアクセスの入り口が一つ増えますので

アクセスアップが期待できます。

爆発的な効果が期待できるわけではありませんが、

結構かんたんに取り組むことができますよ。

この記事を最後まで読むと

そんな

ランキングサイトへ登録するメリットと

登録方法

がわかります。

少しでもアクセスアップの助けになればなと

思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキングサイトとは?

ブログランキングサイトとは、文字通り

ブログのランキングを掲載するサイトです。

ブログ村の場合、

ブログ村というサイトに登録してる

ブログのブログ村内のランキングを掲載しています。

ブログランキングサイトに登録するメリット。

ブログ村内でのランキングが上がると

当然ブログの露出が増えアクセス数が増えます。

もちろんGoogleの上位に表示された時ほどの爆発力はないですが、

自分のブログへの入り口が増えるのは最大のメリットだと思います。

ブログ村の登録方法を解説。

まずはブログ村にアクセスし、

新規会員登録をクリック。

メールアドレスで登録をクリック。

次にメールアドレスで登録をクリックし

自身のメールアドレスとパスワードを入力します。

サイト情報を入力。

自身のブログの情報を入力していきます。

この情報はブログ村内で公開されますので、

伝えたい情報を伝えられるよう入力しましょう。

カテゴリを選ぶ。

ランキングに参加するカテゴリを選びます。

カテゴリ横のパーセンテージはそれぞれどのジャンルにどれくらいの割合で参加するか、というのを設定します。

ご利用規約に同意して確認をクリック。

全項目を入力したら、利用規約に同意しましょう。

これで会員登録は完了です。

補足。

プロフィールアイコンはログイン後、マイページから設定が可能です。

また、出身地は同郷の人がアクセスしてくれる可能性があるので、できれば入力しましょう。

ランキングに参加する方法。

サイト情報の登録が完了したら

次はいよいよランキングに参加していきます。

2つのステップで完了します。

1.自身のブログにテキストかバナーを貼る。

2.ブログ村への記事反映を設定する。

一つずつ解説しますね。

1.自身のブログにテキストかバナーを貼る。

マイページ→ランキング参加をクリックします。

ランキング用バナーをクリックします。

すると、たくさんの種類のバナーが出てきますので、お好きなバナーを選びます。

あとはこのhtmlをコピーし

自身のブログのお好きなところに貼り付けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

このバナーがクリックされると

『IN POINT』が加算されます。

この『IN POINT』の数でランキングが決まります。

補足。

バナーを貼る場合はなるべく

ひっそりと貼るのがいいでしょう。

主張しすぎず、控えめすぎず。

記事の下か、サイドバーの下の方に貼ることをお勧めいたします。

2.ブログ村への記事反映を設定する。

自身のブログの新着記事が更新された時に、

ブログ村さん、ぼくのブログが更新されましたよー。

とお知らせするために、pingをブログ村に送信する必要があります。

登録完了メールにping送信先URLが

記載されていますので、あなたのブログの管理画面に貼り付けましょう。

管理画面の設定→投稿設定をクリック。

更新情報サービスのところに

メールで送られてきた

ping送信先URLを貼り付けます。

以上で完了です。

ランキングを上げるためにする1つのこと。

あとはランキングを上げていくのですが、

そのためにできる一番簡単なことは

自分でバナーをクリックすること

です。

1日一回欠かさずクリックしましょう。

コツコツとやれば

それだけで意外といいところまでいけますよ。

まとめ。

いかがでしたか?

ブログはコツコツと継続することが結果に繋がります。

始めの頃はなかなか結果が出ず、

やめてしまう人が多いです。

ですが、そこを乗り越えれば結果はついてくるでしょう。

アクセス数は、挫折の要因の一つだとは

思いますが、この記事がブログのアクセスアップのために繋がり

結果的にブログをさらに楽しんでいただけるきっかけになればいいなと思います。

少しでも役立てたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

オススメのASP

A8.net



オススメアクセス解析ツール

全てのウェブマスター必携。検索順位チェックツールGRC


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA