キヨ
ギタリストの清原ヒロフミです。
今日は
・ギター独学は独学でどこまで上達できる?レッスンを受けたほうがいいの?
・ギター独学のメリット、デメリットは?
という悩みを解決したいと思います!
この記事を読んでる人は
ギターをこのまま独学で続けてていいのか・・・
と悩んでる方が多いと思います!
ギターは始めるハードルが低く
独学でもある程度は弾くことができるようになります。
ですが、レッスンを受けた方がいいのか?という点に関して
先に結論をいいますと
以下に当てはまる人はレッスンを受けた方がいいです。
・ギター演奏について、何か疑問を抱えている。(弾き方があっているかわからない等)
・練習してもなかなか上達しない。
・プロになりたい。
・芸大・音大受験をしたい人。
これらに当てはまる人はレッスンを受けることをオススメいたします。
今回の記事を最後まで読むと、
・ギターは独学でどこまで上達できるのか。
・ギターを独学するメリット、デメリット。
・独学で上達する上で大事なこと。
がわかります。
是非最後までお読みくださいね。
目次
ギターは独学でどこまで上達できる?
これはほんと人によりますが、
ギターは始めるハードルが低くある程度では
どなたでも弾けるようになります。
ある程度、のレベルは人によって違いますが
・好きな曲を弾き語りできる。
・好きな曲をコピーできる。
というのは、独学で達成できると思います。
ただ、独学でプロになる、芸大、音大を受験する
というのは少し難しいのかなと思います。
(受験となると、技術以外にも、読譜力、音楽理論など求められる要素が増えます。)
独学でギターが上達できる人の特徴。
とはいうものの、みんながみんな
独学で同じレベルまで弾けるようになるわけではありません。
独学でギターを上達できる人に多い特徴としては、
・人の真似をするのが上手な人。
・観察力に長けている人。
・自分の演奏を客観的に見れる、聴ける人。
・『楽器』を弾く、ということ自体に慣れている人。(幼少期から何か楽器を習っていたなど。)
が多いです。
(ギター歴10数年、プロ現場やレッスンでいろいろな人を見ていたところ、こういった傾向がありました。)
とはいうものの
学生の時、塾にいって成績がいい人、塾に行かなくても成績がいい人
がいるように、
ギターも
レッスンを受けて上達する人、独学で上達できる人
がいます。
もちろんどちらがすごいというわけではありませんよ。
その人にあった方法で上達すればいいとおもいます。
ぼくは中学校3年生よりギターを始め
プロを目指し芸大受験を決めたので
高校2年生よりレッスンを受け始めました。
ギターを独学で上達するための方法を現役ギター講師が紹介!大…
ギターはレッスンを受けた方がいい?
ギターは、ある程度は誰にでも弾ける楽器ですので、
必ずしもレッスンを受けたほうがいいというわけではありません。
ただ、以下に当てはまる人はレッスンを受けることをオススメします。
・ギター演奏について、何か疑問を抱えている。(弾き方があっているかわからない等)
・練習してもなかなか上達しない。(弾けないフレーズは何度練習しても弾けない)
・プロになりたい。
・芸大・音大受験をしたい人。
ギターを弾くからにはやはり
上達したいものです。
・好きな曲を弾きたい
・あの曲のギターソロを弾けるようになりたい
なにかしら目標を持って始められた方が多いとおもいます。
上記に当てはまらない人も
レッスンを受けるということは
その目標達成への近道になります。
ギター独学のメリット。
ギターを独学ですることのメリットはいくつかあります。
・弾きたい時に弾きたい曲を弾ける。(課題曲がない。)
・オリジナリティが身につくかも。
レッスンを受けていると
人によっては課題曲がわずらわしい場合もあります。
こんな曲弾きたくねぇんだよ!!みたいな感じです。笑
なので、好きな曲を好きな時に弾けるというのは大きなメリットです。
モチベーションを保つために一役買ってくれるでしょう。
あと、誰からも習うことなく自らいろいろなことを吸収することにより、オリジナリティを生み出すこともあります。
著名なギタリストの中にも、独学で
いろいろな人のテクニックを盗んで上達した人も多いです。
ギター独学のデメリット。
それに対し、デメリットもあります。
ギターを挫折する人の多くは
独学である場合が多いです。
ギター独学のデメリットは
・間違ったフォームが身につくかもしれない。
・自分が何が出来ていないか気づけない。
・なにを練習すればいいかわからなくなる。
・偏った知識、技術しか身につかない場合がある。
・人によっては上達に限界がある。
などです。
独学で一番怖いのは
弾けてるつもりでいる。
ことです。
これがいいように作用することもありますが
上達をさまたげる場合の方が多いです。
レッスンを受けることにより
自分では気付けなかった
自分の弱いところや足りていないところを
先生が客観的に見て、聞いて教えてくれます。
まとめ。ギターはレッスンを受けたほうがいい。
ギターは独学でももちろん可能ですが、
レッスンを受けることをオススメします。
ギターを挫折した人の多くは独学である場合が多いです。
その理由として一番多いのが
どうやっても弾けるようにならないから。
です。
キヨ
・指が速く動かない
などですね。
レッスンを受けることの1番のメリットは
先生に悩みを聞いてもらい、解決策を
教えてもらうことができます。
キヨ
あなたと同じように初心者、上達に悩んでいた時期がありました。
なので、あなたの悩みを共感しながら聴いてくれて、自分の経験から解決方法を教えてくれるでしょう。
ギターレッスンを受けるということは
上達への近道です。
上達すると、ギターを弾くことがさらに楽しくなりますよ♪
今よりさらに楽しいギターライフを
送ってみませんか?
レッスンを受講するなら。
GAKU MUSIC SCHOOL
7月末まで。春の入会キャンペーン実施中!
トリプルチャンス!
1.入会金無料
2.体験レッスン無料!(キャッシュバック)
3.先着20名、初月お月謝半額!
オンラインレッスン対応可能。
詳しくはこちら♪
オンラインレッスンで楽器を始めよう!大阪池田のピアノ・音楽教室【おうちでレッスン】
ギターで在宅ストレスをぶっ飛ばせ!ギターレンタルの【スターペグミュージック】