キヨ
ギタリスト、副業ブロガーの清原ヒロフミです。
年間平均150本のライブをこなしながら
スキマ時間でブログを書いて収入を得ています。
スキマ時間でブログを書く副業ブロガーにとって、
効率よく作業する、時間を作り出す ということは非常に重要なことです。
・時間がなくて、好きなことができない。
・副業を始めてみたいけど時間の余裕がない。
こんな悩みを抱えてる人は多いと思います。
なにをするにも時間は必要ですよね。
そこで今回は、忙しい毎日の中で時間を作り出すことができたり、暮らしが豊かになったり、
買ってよかったなと思ったものをご紹介したいと思います。
キヨ
目次
ギタリストブロガーが買ってよかったもの。【2020年上半期】
(カルトラーレ)Cartolare ハンモックウォレット
とてもコンパクトながらも、お札、カード、小銭を入れることができます。
僕は普段キャッシュレス支払いなので、最低限の現金しか持ち歩きません。
カードも2〜3枚ほどです。
この財布は、パッと開くとそれらを全て確認することができます。
この財布のメリットは、開いた瞬間に小銭が一目でわかるので、小銭を探す時間を短縮することができます。
デメリットは、小銭を入れすぎるとパンパンになります。
ですが、大きさにもよりますが体感上コイン20枚は余裕だと思います。
普段はキャッシュレスで最低限の現金を持ち歩きたいという人にオススメです。
・財布をコンパクトにしたい。
・小銭を探すのが面倒だ。
・普段はキャッシュレスなので現金は最低限持ち歩きたい。
ニトリ・Nクリック製品
これは本当にオススメです。
いままでの家具といえば
キヨ
ここを押さえながらネジを締めて…
あっ、重たくて一人では無理や…。
気がついたら一日終わっている…。
なんていう風に、よほど慣れた人しか一人で組み立てることができませんでした。
一人暮らしの女性は本当に苦労するのではないかと思います。
ですが、このNクリック
なんと工具が一切いらないんです。
説明書を見ながらパーツをはめ込んでいくだけなのです。
ネジを閉める必要がないので、力もそこまでいりませんし、
まっすぐネジが入らなくてやり直し、なんてこともありませんので
作業時間を大幅に短縮することができます。
体感ですが、1/3以下だと思います。
時間をたくさん作り出してくれますよ。
ネジを使ってないので、家具の強度が心配してだと思う方もいるかもしれません。
ですが、カチッとはめこむと外れることはまずありません。
それがNクリックのすごいところです。
その仕組みについては商品ページをご覧ください。
唯一のデメリットは、
その仕組みゆえに分解するのがとても大変です。
ですが、組み立てを失敗することがないくらい簡単なので安心してください。
・家具の組み立てが苦手。
・家具の組み立て時間を短縮したい。
Bluetoothイヤホン。
生活が変わったといえばこれ。
完全独立型のBluetoothイヤホンです。
以前は有線のイヤホンを使っていましたが、
ストレスがたくさんありました。
電車で知らない人のカバンに引っかかるだとか、
ギター練習する際もストラップに引っかかったりとか、
カバンの中で絡まるだとか、あげだしたらキリがありません。
ですが、Bluetoothイヤホンに変えたら
そのストレスは一気になくなりました。
音質を心配されている方もいらっしゃると思いますが、プロギタリストの聴感上、問題ありません。
ただ、ワイヤレスなのでどうしても遅延は生じます。
動画を視聴する場合は気になるかもしれません。
ですが、Bluetoothイヤホンはデメリット以上に便利なところがたくさんありますので、オススメです。
・気軽に音楽を楽しみたい。
・コードのストレスから解放されたい。
エプソン EP 808AW
Wi-Fi対応のプリンタは今や必需品です。
仕事の資料(楽譜)を気軽に印刷することができます。
有線でプリンタを使用することは今や考えることができません。
・デスク周りをすっきりさせたい。
・よく印刷する。
iPad Pro 12.9inch
これも最高です。
ミュージシャン、ギタリスト、ブロガー
なにをするにも便利です。
ミュージシャンとしてのiPad活用方法は、
・譜面を見る
・譜面を書く
・作曲ツール
さまざまな使い方ができます。
譜面を書くときに特に重宝していて、
紙で譜面を書くと、間違えて消してを繰り返すと紙が汚れていくんですね。
iPadだとそれがないのがとても助かります。
見やすい譜面を書くことができます。
他の用途としては、iPad Proは
パソコン並みの性能を持っているため
パソコンとして使うこともできます。
フォトショを使ってサムネイルを作ったり
WordPressでブログを投稿したり、動画を編集したりと、今までのタブレットではあまりできなかったことが可能となっております。
またパソコンのサブモニターとしても使うことができるのがとても便利です。
iPadをサブモニターとして使う方法はこちら。
ヤマハAG06
こちらも現代のミュージシャン必須ツールとなってきている配信に特化したオーディオインターフェースです。
それの理由としては、ループバック機能がついているところです。
ループバック機能というのは、簡単に言うと
自分が聞いている音を視聴者さんにも同じように聞いてもらうことができる仕組みです。
この機能があると、パソコン上でトラックを流しながら、演奏するということが可能になります。
詳しくはこちらで解説しています。
重曹シート
重曹を染み込ませたシートです。
これを使うと、掃除にかかる時間を驚くほど短縮できます。
シンクのベタつき、風呂場の水アカ、カビ、ありとあらゆる汚れをこれ一つで落とすことができます。
値段も安く、洗浄スプレーを買うのがアホらしく思えてきます。
掃除が好きな人、ズボラな人、どちらにもオススメの製品です。
・掃除が好きな人。
・掃除がめんどくさい。
[VALENTINO] (ヴァレンティノ) レザー ロゴテープ スニーカー VL7N WHITE [VLTY2S0C58]
イタリアのブランドValentinoのスニーカーです。
レーザー素材のため、カジュアルすぎず、
色々な場面で履くことができます。
手に持った感じは重いのですが、履くと足に馴染み重さは全然感じません。
素敵な靴は素敵なところへ連れて行ってくれると言います。
期待しています。
まとめ。生活を豊かにするためには『イイもの』を買おう。
以上、買ってよかったもの、暮らしが便利になったものをご紹介しました。
生活を豊かにするためには
自分にとって都合の『イイもの』だったり、使い勝手が『イイもの』を選びましょう。
高いものだけが『イイもの』ではありません。
あなたにとって『イイもの』はどんなものですか?
副業ブログの始め方
時間ができたら副業ブログを始めてみましょう。
ブログ開設の仕方をこちらで完全解説してます。
時間短縮には買い物代行サービス。